あなたのミックスが下手だといわれる4つの理由
久々の記事更新となりました。記事の催促をいろんな方から頂いておりましたが、なかなか筆が進まずおまたせしてしまいました。
さて今回の記事は・・・・。
あなたのミックスが下手だといわれる4つの理由
某動画界隈にはいわゆる「歌ってみた」ジャンルのミックスをするMIX師という、つまるところミキシングを担当するポストがあり、なぜかMIX師はそこそこ人気のポストだったりします。
もちろん素人さんがやっていることが大半で、お世辞にも上手とは言えないミックスバランスで公開されてしまい、あまりにも下手なミックスの場合、「MIXが強い」とか「MIXが残念」といったコメントで溢れかえっていたりします。
こ のMIX師というポストは、本来、第一線のプロのミキサーも一番神経をつかって慎重に行うボーカルのミキシングを、なんの知識も経験もない素人がやるので すから、上質な音楽を聞き慣れた人が聴くと、それはそれは大変なことになっている物も多く、(;゚д゚)← な顔になることも少なくないのですが、この数 年でMIX師に憧れて音響系の職を目指す人も増えてきて、にわかに日本の音楽シーンを支えるテクニカルな現場を不安にさせてくれています。
もちろん経験が浅い人がプロと同じクオリティを出せるわけが無いのは当然のこと。大事なのはどうすればミックスを上手に仕上げられるのかというアプローチです。
今回は、「あなたのミックスが下手だと言われる4つの理由」と題してミックスへの根本的なアプローチを考えてみたいと思います。
1. 実はあなたはまともな音の音楽を聴いたことがない
もしかすると、あなたの音楽嗜好は偏り過ぎていて、まともな音の音楽を聴いたことが無いのかもしれません。
私は非常勤講師として時々専門学校で教えることがありますが、その生徒達がいわゆる名盤といわれて世界中で評価されている曲を全くといっていいほど知らないことに驚かされます。
それだけではなく、国内アーティストの名曲と言われるものすら知らない生徒が多く、普段聴いている曲があまりにも偏っていることに非常に疑問を持っています。
そういう生徒たちは驚くほどの割合で以下の4パターンに当てはまっています。
さて今回の記事は・・・・。
あなたのミックスが下手だといわれる4つの理由
某動画界隈にはいわゆる「歌ってみた」ジャンルのミックスをするMIX師という、つまるところミキシングを担当するポストがあり、なぜかMIX師はそこそこ人気のポストだったりします。
もちろん素人さんがやっていることが大半で、お世辞にも上手とは言えないミックスバランスで公開されてしまい、あまりにも下手なミックスの場合、「MIXが強い」とか「MIXが残念」といったコメントで溢れかえっていたりします。
こ のMIX師というポストは、本来、第一線のプロのミキサーも一番神経をつかって慎重に行うボーカルのミキシングを、なんの知識も経験もない素人がやるので すから、上質な音楽を聞き慣れた人が聴くと、それはそれは大変なことになっている物も多く、(;゚д゚)← な顔になることも少なくないのですが、この数 年でMIX師に憧れて音響系の職を目指す人も増えてきて、にわかに日本の音楽シーンを支えるテクニカルな現場を不安にさせてくれています。
もちろん経験が浅い人がプロと同じクオリティを出せるわけが無いのは当然のこと。大事なのはどうすればミックスを上手に仕上げられるのかというアプローチです。
今回は、「あなたのミックスが下手だと言われる4つの理由」と題してミックスへの根本的なアプローチを考えてみたいと思います。
1. 実はあなたはまともな音の音楽を聴いたことがない
もしかすると、あなたの音楽嗜好は偏り過ぎていて、まともな音の音楽を聴いたことが無いのかもしれません。
私は非常勤講師として時々専門学校で教えることがありますが、その生徒達がいわゆる名盤といわれて世界中で評価されている曲を全くといっていいほど知らないことに驚かされます。
それだけではなく、国内アーティストの名曲と言われるものすら知らない生徒が多く、普段聴いている曲があまりにも偏っていることに非常に疑問を持っています。
そういう生徒たちは驚くほどの割合で以下の4パターンに当てはまっています。
スポンサーサイト
Category: 基礎知識
| h o m e |